聴くことは人とつながる、愛につながる 接客がうまくいく「青沼式接客スキル」と自分を知り、気づき、自分らしく幸せに生きるためのCMTコンサル

MENU

うまくいかない接客で悩んでいませんか?接客の悩みを解消できる方法はこれです♪

  • HOME »
  • BROWNSUGAR Rについて »
  • うまくいかない接客で悩んでいませんか?接客の悩みを解消できる方法はこれです♪

あなたは今、接客順調ですか?

s_s_large

 

 

初めまして♪
私はあなたの接客の悩みを解消できます。

なんて怪しい出だしですが(笑)

初めまして!
私は接客総合アドバイザーの青沼と申します♪
このページを見てくださったということは、

もしや、接客うまくいっていませんね・・・?(笑)

もしそうならば、この続きをぜひ読んでみてくださいね♪

 

え?接客総合アドバイザーって何している人?

そう思った方もいらっしゃいますよね。

私は、接客総合アドバイザーとして、
・接客で悩んでいる人を救いたい!
・もっと楽しんで接客する人を増やしたい!
・接客スキルをもっとみんなに知ってほしい!
・お客様に喜んでもらえる接客を知ってほしい!
という想いで日々仕事しています。

具体的な仕事としては、
・接客のいろいろな悩みに対する問題解決
・その方の能力、環境に合わせた接客スキルの使い方指導
をスカイプでしています♪
相談は全国どこからでもできるように、スカイプを利用しています。

例えば、初めての相談したい!という方には、接客がうまくいかない原因を探して、うまくいくアドバイスをしています。
そのサービスが ⇒ こちら
※こちらをクリックすると詳細が見れます。

簡単に言うと、接客のことなら何でも解決できる人なのです♪

 

ふーん、じゃあ、この仕事の前は何をしていたの?

この仕事の前は、水廻りショールームで接客の仕事をしていました。
あ、私のプロフィールもありますので、もしよければご覧ください♪
こちら ⇒ 青沼のプロフィール

 

ショールーム時代に接客で苦労した話

接客業は前職のショールームが初めてだったのですが、ものすごく苦労しました(笑)
約10年働き、いろいろ学びました。
この経験が今の仕事に生かされています。
前職では、私みたいな人がいたらいいなぁ~と本気で思っていました。
私や私の今の仕事のことを知ってもらうためにも、少し前職での話にお付き合いくださいm(__)m

前職での流れを短くまとめます

・憧れのショールームに就職♪
・働いてみたら思っていたよりもハード
・ノルマはないけど数字目標があった
・接客は楽しければいいみたいな考え方

入社して1年半くらい経過
・ある日、上司が退職することが決まる

・私がフロア責任者になる
・上司が辞めてお客様が離れる
・売り上げがた落ちして焦る

・ようやく本気で接客や仕事のことを考えるようになる

丁寧な接客だけじゃ物は売れないという気づき

上司が辞め、お客様が離れて、売り上げがガタ落ち。
まったく接客のことを考えずに、
「楽しく仕事できていたらいい」
くらいに考えていたので、本当に途方にくれました。

そこから、何をどうしたらいいのか?を毎日考えて、行きついた先が 接客を丁寧にすること でした。

丁寧に接客をしても、声掛けでは無視をされたり、断られたり。
「見積いかがですか?」といっても断れる日々。
当たり前ですが、売り上げが上がることはありませんでした。
あまりにもうまくいかず、無理に接客に入ろうとしたり、見積を作ったりして、お叱りを受けることも度々ありました。

「丁寧な接客じゃ物は売れないんだ」
これが一番初めの気付きでした。

失敗を成功に変えるために接客を重ね、気づく

「丁寧な接客では物が売れない?じゃあどうしたら・・・?」
そこから接客に関する本を読みまくります。
そこで、接客スキルに出会うのです。
色々な人が色々なスキルを書いてました。

でも、本の通りにやってみてもうまくいかないのです。
「ちゃんと成功している人の本を読んでいるのに?どうして?」
はじめは意味が分かりませんでした。
後からお話しますが、これは当たり前なのです。
ここからしばらく、本を読んで、書いてある接客スキルを実践し、うまくいかないということを繰り返します。

そして、あることに気づくのです。
うまくいかないデータを元にしてわかったこと。
接客スキルには基本的なやり方(方法)があって、基本を理解+アレンジしないとうまくいかないということ。
いくら人の成功事例をまねてもうまくいかないということが分かり、そこからいい方向へと動き始めます。

最後には、お客様から喜ばれ、私らしく売れる接客方法を見つけれたのです。
※それが現在の「青沼式接客スキル」です

最終的には、売り上げをぐんぐん伸ばし、安定した顧客に恵まれ(ファン)、のちに高い売り上げを安定させることができました。
また、私一人の能力だけにせず、指導でも独学で学んだことを教えてきました。

 

うまくいかない接客には原因がありますよ

私が接客スキルを学んでわかったことは色々ありました。
そして、思うこと。
うまくいかない接客には必ず原因があるのです。
原因を知ることで、うまくいく対処ができます。

原因がわからないと・・・?

「接客がうまくいかないけど、何をしたらいいのかわからない・・・」
という方ものすごく多いです。
そう。原因がわからないのですね。
原因がわからないといつまでたっても接客の悩みは解決されませんし、商品も売れません。
まぐれで売れることはあるかもしれませんが、それじゃあ、安定して売り上げは作れませんよね。

ちなみに、あなたは、接客がうまくいかないけど、何が原因なんだろう?って考えたことありますか?
実はこれ、考えても答えが出ないことが多いです。
なぜかというと・・・
自分では原因が見えないことが多いのです。
それは、接客のことをよく理解していないから なのですね。
あ、あと、自分の接客は自分で見えないからわかりにくいということもあります(笑)
接客のことをよく理解していると、なぜうまくいってないのか?が自分でもわかります。

えー!?じゃあ、どうしたらいいの?って話ですよね(笑)

 

うまくいかない接客の悩みを解消するには・・・?

まずは、接客スキルのことを知りましょう♪

こういう話をすると、
「接客スキルのことなら知っている」
という方が多いです(笑)
私が良く言っていますが、接客スキルのことをちゃんと知っていれば、接客はうまくいきます。
なので、私が教えている接客スキルは学べばうまくいきます。
でも、あなたが知っている接客スキルでうまくいっていない・・・?
この二つは何が違うんでしょうか?

そう。
接客スキルにはうまくいく接客スキルというのがあるのです。

どうして私の接客スキルはうまくいかないの?

これまでコンサルしてきて、うまくいかない原因はよくわかっています。
多くの場合、お店やその人に合った方法で接客していないから なのですね。
要するに、会社やお店が考えた売る側目線の方法で接客しています。
しかも、いつも同じように。
これがうまくいかない原因の一つです。
そして、自分らしく売る接客の方法を知らないということも原因の一つです。

例えば、接客がうまくいかない一番の原因は声掛けだったりします。

あなたは声掛けどうやってしていますか?
お客様が来たら声掛けしていますか?
お客様が商品を触ったら声掛けしていますか?
そして、声掛けの時
「これかわいいですよね!」
「これは〇〇というもので・・・(商品説明をする)」
というような感じでお客様に話しかけていませんか?

実は、これが接客がうまくいかない声掛けなのです。

「え?うそ!私はいつもこれでうまくいっている!」
という方もいらっしゃると思います。
でも、これはまぐれな接客になるパターンがすごく多いです。

青沼が教えている接客スキルがうまくいく理由は?

私が教えている接客スキルは学べばうまくいくと書きました。
これにはちゃんとした理由があります。

ちなみに私が教えている「青沼式接客スキル」には 方法・理論・行動 というものがあります。

・どういう方法で接客をしたらいいのか?:方法
・その方法にはどういう意味があるのか?:理論
・その方法で接客するとお客様にどういう効果があるのか?:理論
これを知って、実際にやってみる:行動 というものがあります。

「青沼式接客スキル」は、私が学び、何度も実践し、失敗と成功のデータを元に作られた接客スキルがメインとなっており、プラスしてコーチングや心理学の要素が含まれています。
これは前職の指導でも生かしてきました。
例えば、傾聴するというコーチングスキル。
これは、ニーズ引き出しでものすごく役立ちます。
そして、お客様心理・購買心理などの心理学。
お客様がなぜそういう行動をしたのか?ということも心理学でおおよそわかります。
私が得意とするお客様が出すサインも心理学です。

さらに言うと、こういうことをただ教えるだけじゃなくて その人の働く環境や、その人の能力・キャラクターに合わせて使えるように考えて教えている のですね。

ここが大事です。

接客ってみんな同じじゃないです。
10人お客様が来たら、10通りの接客があるということ。
これでうまくいくようになるのです。

あ、ちなみに、接客スキルの基本ってあるようで、正しい形って実はないです。
色々な人がこれが基本と言っているものがあったりしますが、接客スキルの使い方は職種や場所、人によって異なると私は考えています。
そして、学んでもやってみてうまくいかない接客スキルなら、意味がないですよね。
だから私は、色々な人が楽しんで接客できるようなスキルを考えてご提案したいのです♪
その人に合う接客スキルのことを考えている時間が一番楽しいです(笑)

 

接客の悩みを解消するためにしたいこと

2つあります。
ご自分でもできることもありますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
プロ(私)に頼むとより解決が早いですよ♪

1 接客のことをもっと知ること

今の接客がなぜうまくいっていないのか?
今の接客がどうしたらうまくいくのか?
このことを解決するためには、今よりも接客のことをもっと知る必要があります。
例えば、声掛けの方法とかですね。
情報を調べるのは、本でも何でもいいです。
今はネットでも色々情報がありますよね。
ぜひ調べてみてください。
でも、私の体験に書いてある通り、そのまま真似てもうまくいかないことが多々あります。
(コンサルを受けて下さった方からもそういう話は何度も聞きました)
自分に合わせるためにはどうしたらいいのかな?ということも考えてみてくださいね。
そして・・・。
今は沢山の情報があって(ありすぎて)、中には合わない情報、時には間違った情報もあります。
その辺を見極める力も必要です。

接客のことを知るために、私があなたにできることもありますよ♪
・HPブログで接客を知る、学ぶ ⇒ こちら
・メルマガで接客を知る、学ぶ ⇒ こちら
・接客スキル力がどのくらいあるか知る ⇒ こちら
・コンサルを受けて自分に合った接客を知る・学ぶ ⇒ こちら

2 接客がうまくいってない原因を知る事

これは自分では気づけないことが多いです。
一番簡単にできる方法としては、一緒に働いている人にアドバイスをもらうことです。
但し、
・客観的に人のことを見れない
・アドバイスができない
・そもそも接客が上手じゃない
(売り上げを出せる人じゃない)
・遠慮して意見が言えない
という場合だとうまくいきません。

ちなみに・・・(笑)
私が行っている初回相談では、接客がうまくいっていない原因をお探しして、うまくいくアドバイスをしてますよ♪
詳しくはこちら
90分でスッキリさせます♪

 

さぁ!うまくいかない接客とはおさらばしましょう!

うまくいかない原因を知れば、うまくいくようになります。
そうなれば、落ち込むことも、悩むことも少なくなるのです。

接客って本当は
愛情がたくさん詰まった素晴らしいものですし
自分らしく表現していくものですし
お客様に楽しんでもらえ、自分も楽しめるもの
なんですよね。

あなたも、うまくいく接客に変えていきませんか?
もちろん、あなたにもできますよ♪

 

さあ♪あなたらしく楽しめて売れる接客をしましょう♪

接客スキルって何だろう?
私が今知っているものと違うの?
等、接客スキルのこと知りたくなりましたか?
今の悩みを解消したくなりましたか?
もし、そうなら、ぜひ私のサービスを検討してみてくださいね。
あなたが接客をもっと楽しめるように、そしてそれだけじゃなく、自分らしく売れるようにサポートします♪

〇接客の悩みを相談、接客が学べるサービス

・初めて相談したい方にオススメの相談あります♪
⇒ 私の接客がうまくいかない理由を教えて青沼さん!

・私らしく売れる接客を叶える 接客スキル講座ってなに?
・私らしく売れる接客を叶える 接客スキル講座で学べること
・私らしく売れる接客を叶える 接客スキル講座の相談コースと料金
・私らしく売れる接客を叶える 接客スキル講座を受けてくださった方の声

・実際、どんな内容で相談や接客を学んでいるの?
⇒ 私らしく売れる接客を叶える 接客スキル講座って実際どうなの!?

 

初めての方へ こちらもオススメです♪

ブログで接客や青沼の考えを知る

HPブログでは接客の話もいろいろ書いています。
ぜひのぞいてみてくださいね♪
こちら ⇒ HPブログ

メルマガを読んで接客力UP♪

毎週金曜日にお届けしている接客力UPメルマガというものがあります。
コンサルの話や接客スキルのことを色々書いています。
お申込みはこちら ⇒ 接客力UPメルマガ

接客スキルの基本を学ぶ講座

私が教えている接客スキル「青沼式接客スキル」の基本が学べます。
お申込みはこちら ⇒ 接客スキルの基本を学ぶメール講座

接客スキル力がわかる 接客スキル力診断

接客スキル力がわかる診断が無料でできます♪
回答を送信していただくと、回答と解説が送られてきますよ♪
詳しくはこちら ⇒ 接客スキル力診断

接客スキル声掛けのことが学べる 声掛けの教科書

コンサルでも一番多い悩みの声掛け。
接客スキル声掛けを学べば、声掛けで失敗することも少なくなります♪
この資料は販売接客向けの内容で有料です。
詳しい内容は ⇒ こちら
資料販売のページはこちら ⇒ 図書室