こんにちは♪ 青沼です。

 

今日のお昼は

姪っ子ちゃんの誕生日

ということもあり

焼肉に行きました♪

 

今日行ったお店は

プロのコンサルを入れて

接客研修を何度か

行ったお店

ということを

知っていました。

 

そのお店には

以前、何度か

行ったことがありましたが

最近は違うお店に

行くことが多かったので

しばらく行って

いませんでした。

 

今回行くにあたり、

どんな接客になったのかな?

と興味津々でした。

 

 

実際の接客は?

というと・・・。

 

今日は、

女性のスタッフが

2名でした。

 

ひとりは感じが良く、

丁寧で、

挨拶等も良かったです。

 

もう一人は

感じが良さそうなのですが

残念ながら

ちょっと行動や言動に

配慮が足りない感じでした。

 

その内容はまたあとで

お話します。

 

 

少し話は脱線しますが、

私はこれまで

飲食店にお勤めの方の

コンサルもしてきました。

 

もともとは販売接客が

得意なのですが

もちろん飲食でも

マナーやお客様への配慮

等は同じですので

そういった相談も

受けてきました。

 

私が飲食店の接客で

重要視するのは

お客様への心配り

です。

 

やっぱり飲食店は

接客=お客様への心配り

が大きいと思います。

 

心配りがかけていると

ここのお店はなんとなく

居心地が悪い

サービスが悪い

気分が悪い

につながりやすく

なるのですね。

 

 

では、

先程のお店の接客が

具体的にどういう

接客がだったのか?

というお話をしますね。

 

色々気になりましたが、

大きく気になったのは

二つです。

 

 

1つは網の交換。

 

焼肉屋さんって

お肉を焼いて

しばらくすると

「網交換しますね」

と来てくれますよね。

 

今回も言われました。

 

でも、

次のオーダーで

もう食べ終わろうと

思っていたので

網の交換を断ったのです。

 

しかし、店員さんは

「網、本当に交換しなくて

いいですか?

その方がおいしく焼けます」

とさらに聞いてきたのです。

 

私は

「え?いらないって言ったよね?」

と思いながら

「え?いらないですよ?」

と言ったら

「・・・・」

と無言+納得いかない

という感じの顔で

いなくなりました。

 

これについてはいつも

思いますが、

親切なところは

「そろそろ

網を交換したほうが

よろしいかと思いますが

いかがなさいますか?」

と聞いてくださいます。

 

網を交換する理由は

わかっていましたが

「網交換しますね」

と交換するかどうか

も聞かずに

断ってから理由を述べる

というのはどうかな?と。

 

網を交換するかどうかは

お客様が決めていいこと

だと思いますので

やっぱり聞いてみる

というのがいいですよね。

 

多分、その対応後の

店員の態度が気になった

というのが一番でしたが(笑)

 

 

2つ目はオーダーしたお肉を

置いた位置でした。

 

網の近くに

空いているスペース

があったのに

自分の立ち位置の

すぐ近くの場所に

置いて行ったのです。

 

これは本当に

心配りがないなぁと。

 

私からは少し移動して

手をかなり伸ばさないと

取れない位置でした。

 

網の近くはスペースが

あったのにです。

 

ちなみに、

親切なところは

「どちらに置きましょうか?」

と聞いたり、

網の近くに置いて

くれる人多いですよね。

 

もう一人のスタッフは

ちゃんと網の真横に

置いてくれました。

 

 

そういう対応を見て

色々思うことが

あったのですね。

 

接客指導を受けても

そういうポイントって

指導されていないのか?

それとも

大人数でのコンサルは

やっぱり浸透しないのか?

すごく気になりましたね。

 

あーっと、

ちなみに、私は、

接客コンサルの方が悪い

とか

接客コンサルを受けた側が

悪いといいたいわけではなく

こういう接客はやっぱり

もったいないなぁ~と。

 

その方は

研修受けてないのかも

しれませんが、

一人のスタッフの対応で

お店の評価が決まります。

 

飲食店は特にそうかな?と

感じます。

 

だからこそ、

日頃からどういう対応が

お客様に求められているか?

とか

どういう心配りが必要か?

というのは

みんなで考えたいことの

一つだと思うのですね。

 

接客研修って働いている

スタッフの意識を上げる為

には大事なことだとは

思います。

 

でも、

響かない人もいたり

しますし、

その後に生かせない人も

いたりします。

 

なので、私は

その後もミーティングをして

出来ればロープレもして

もらいたいと必ず

コンサルではいいます。

 

いい意識の維持をするために

刺激は必要だと思うのですね。

 

 

お店の接客って

チームじゃないように見えて

チームプレーです。

 

私が前にいたショールームは

個人がお客様を対応する

という形式ですが、

それ以外のスタッフも

呈茶などで対応します。

 

その時に、

全員の対応を見られている

評価されている

という意識があるかないか

でひとつひとつの対応も

変わってくると思うのですね。

 

上に立つ人間は

こういうことも考えて

行動できるといいですね。

 

 

今日はいい気付きを

もらえたなぁ

と思いました。

 

いい接客をする人

増えたらいいなぁ

と思います。

 

*-*-*

接客に役立つお話を書いています♪

こちらも読んでみてくださいね♪

HPブログ 接客のこと

私の接客スキル力はどのくらい?

を知りたい方は

接客スキル力診断

をぜひご覧くださいね♪

接客スキルを学んでみたい!

という方は

私らしく売れる接客を叶える 接客スキル講座

をご検討くださいね♪

 

接客スキル 声掛けの基本が

学べる教科書できました♪

詳しくはこちら

 

*-*-*